26 【勝手に他サイトと比較5】チェコの大学ランキング【重要】

チェコの大学偏差値
ヨーロッパでは基本そうですが、チェコにはそもそも大学偏差値という考え方はありません。
留学を考える上で、留学先に既に友達や知り合い、情報を教えてもらえる人がいればその国の大学のレベルや知名度も分かるでしょうが、例えばヨーロッパ各国にそういう知り合いがいる日本人はほとんどいないでしょう。

そういった情報を集める上で一つの指標になるのが世界の大学ランキングです。

世界大学ランキングは幾つかあり、そのランキングは評価方法が様々で単純にどの大学が一番かや、どこどこの大学は違う国の大学に比べて良い悪いは甲乙つけ難いところがあります。

そこで指標の一つとなる世界大学ランキングを基準に見ていきます。

今回QS世界大学ランキングで順位づけをしたいと思いますが、その前に大学ランキングについての説明から入りたいと思います。

一概に大学を評価するのは難しいですね。

そもそも世界大学ランキングとは

折角なのでこの世界大学ランキングについて少し触れておきたいと思います。上でも書きましたが世界大学ランキングなるものは幾つかあり、指標にはなるものの全てを網羅し客観的に評価したものではありません。

有名な大学ランキングは評価基準を公開しており、何を基準にして順位づけしてるかを表しています。

これは何故かというと、大学の規模や仕組み、そして順位づけは国の教育システムによって左右されやすいからです。

例えば上海交通大学が作る世界大学学術ランキング(ARWU)も有名ですがこちらの評価基準を紹介します。

上にあるように世界学術ランキングは科学系に重点を置いており、ノーベル賞や数学のフィールズ賞など実績というより賞に評価基準を置いています。

こちらのランキングに注意しなければならないのが、大学の規模が大きければ大きいほど評価が上がってくる点です。

極端な話、日本の国立大学が統合すれば他の大学より評価が高くなりますし、少人数制などのエリート大学は評価を落としがちです。

今回用いるQS世界大学ランキングの評価基準も公開されているのでご紹介します。

今回用いるQS世界大学ランキングは、1番目の評価基準である各国学者のピア・レビュー(原文ではAcademic peer review :Based on a global survey of academics)に重点を置いているのが分かります。

そしてもう一点独特なのが2番目の評価基準である雇用者側の評価です。

産業界がどこの大学の卒業生が優秀かが評価基準に含まれているので、学問的な評価だけでなくビジネス的な側面や労働力としての点も見られるのが特徴です。

総合大学、自然科学系あるところは基本ランキング高いです。

大学ランキングの注意点

世界大学学術ランキングにもQS世界大学ランキングにも共通して言える点は、教授の講義の評判が判断基準では無いということです。

QS世界大学ランキングは1番目の評価基準についてこれ以上公表されていないのではっきりとは言えませんが、大学ランキングが高いからと言って講義が分かりやすいか、講義の質が高いかは関連性はあまり無いでしょう。

質の高い論文を書き優秀な教授だからと言って、講義が同じように質が高かったり分かりやすく面白いとは限りません。世界大学ランキングに入っていない大学でも分かりやすい講義、質の高い講義を行なっているところはあるでしょう。

更に言えば大学の設備やアクティビティ、学生へのケアなども評価基準になっていないので注意してください。


その通りですね。


チェコの大学の順位
前提の部分が長くなってしまいましたがここからチェコの大学の順位について見ていきます。
先に言っておきますと、チェコの大学からは5大学がランクインされていて、5校だけだと少ないので他の大学ランキングなどで上がる比較的評価の高い大学も入れておきます。

Charles University (カレル大学)世界ランク317位

Czech Technical University in Prague(チェコ工科大学)世界ランク531位〜540位

Masaryk University(マサリク大学)世界ランク571位〜580位

Brno University of Technology 世界ランク651位〜700位

Palacký University in Olomouc 世界ランク651位〜700位

Czech University of Life Sciences Prague

Ostrava University

University of Chemistry and Technology Prague

Technical University of Liberec

Technical University of Ostrava

他のランキングでもそうでしょうが、QS世界大学ランキングではチェコの大学はあまり高く評価はされておりません。早稲田大学、筑波大学が200位台、広島大学と神戸大学が300位台に当たるのでカレル大学の317位というのは日本の地方国立大学辺りになります。

500位台は日本では東京農業大学、岡山大学、長崎大学など、650位台は首都大学東京、新潟大学、岐阜大学と同程度の評価になっています。

この記事でもまとめているけど、基本的に中欧のトップ大学って、西欧基準で言うと中堅以下であることがほとんどなのよね。

そうそう、なので中欧や東欧の学生で本当のエリート層はその国のトップではなく、アメリカやイギリスに留学してしまうんだ


工科大は単科大学なので総合ランキングが低くなりがちです。

チェコ人の裕福で優秀な人は海外に行くみたいですね。

ですがほとんどの人は裕福ではないのでチェコ国内の大学に進学します。

工学系志望で成績優秀者がチェコ工科大学に集まります。それでも卒業できるのは一握りです。工学部は入学したらランキングどころの話ではない学生が多いと思います。

チェコの教育の統計が面白いのでURLを貼っておきます。チェコの教育水準の高さがうかがえます。

=TA7q�x�Z����~�[��p��qN8�? 0��/�;�ôG� �G�x�d���e���E�����:IQLa>�)am��k��c-�gg�����Ʈ��B�d}օ=���U<]�"�2�n�b��"�m��d>����[ׇg%3���N)^r���.�\���e9fr���R�'��k6\�?�(�Q<���״���70�%�=]&F���&AP.����#:ƁA�5yI%�ˎ8TH�A����� ��c ���j8z�%������NnL�8�x�÷�f�\���|� m������7-6��Hp�)q�9Cv��C�T�(��}{+l?�쓟���o+n����3i������xP��� ƀjn�ck�[��{[y�"@�Pq��+w��%9%5�fB�KF� \'r�U�N �����ن �(貀�A��r�{��x���1�6C6t뵜�o�����*��:���� ��sUf�>����E\� b}�O/:��E���Ak͞�X(����KC<��?��ҕ�� 6 �Ih�fg��&SH}���>4��ٹ����/�E�-���RN n�z��#�ؘ��^As�9ϐ֛0\9�-�Z��H)�pu��ǫ]\�Km�����r�9�I�=#ej[����)�X��� �i�i�ȇ�-�v�B8�ո��d�J8��8��������ؾ ����P;�� -!�?�x�N^�|�)��M��y!���d�5$��{ϠfUr^l��J������-��}����G�|�Ժ3D-��L/H�<������A?�g��nH�:�.&�ß��Xwy�p�E 5#�u�o�uў����㢯k�A���ӌ#�k�����M�+C�]-����;J\>谭�4�Qv]ȯ�9��\�A�9���<�O���Տpj�(� ��I��{Z0�D���x���Q�צYU�d�ʃ�{���p�ɩf*xd�o���$d��0���B�|��ի�5����@�o��y-g�������麽.NS� ʫE>$|���{![��L��d���:���j:&MGFhaCȔ��M�t8

www.murc.jp

チェコ工科大学が西欧の大学と比べどのような位置づけかはわかりませんが、少なくとも様々な有名大学と提携を結び、ATHENS (Advanced Technology Higher Education Network /Socrates)というネットワークもあります。

Members of the network:
Aristotle University of Thessaloniki
Budapest University of Technology and Economics
Czech Technical University in Prague
Delft University of Technology
Instituto Superior Tecnico Lisboa

Istanbul Technical University

KU Leuven

NTNU

ParisTech

Politecnico di Milano

Universidad Politecnica de Madrid

Technische Universität München

Technische Universität Wien

Warsaw University of Technology

ミュンヘン工科大学やデルフト工科大学などもリストにあります。

なのであまりチェコ工科大学を中欧の大学だからと貶める必要はなさそうです。

自分の大学を持ち上げてみました。


チェコの大学の評判
ここからは私見も交えてチェコの大学の評判についてお伝えしたいと思います。
工学部系
チェコは伝統的に工業が盛んで、工学部系は評価されています。少し話はそれますがこれは歴史にも繋がりがあります。
近代史を見ると、チェコは第一次世界大戦後、オーストリア=ハンガリー帝国が解体されチェコスロバキアとして独立します。しかしチェコスロバキアにはドイツ系住民がたくさん住んでいました。
これに目をつけたナチスドイツのヒトラーは第二次世界大戦前夜、チェコスロバキアに住んでいるドイツ語系住民の自治、保護を口実にしズデーデン地方(チェコスロバキア領)の割譲をヨーロッパ列強に迫ります。
チェコスロバキアにドイツ系がいたのは事実ですが、1930年代には既にチェコスロバキア領であるボヘミア、モラビアでは工業が盛んで、ヒトラーはこの工業力も狙っていたと言われています。

実際ボヘミアではポーランドと違いナチスドイツによる都市の壊滅というのは行われませんでした。ソ連のスターリンも同じ様にボヘミア、モラビア地方の工業力に目をつけ第二次世界大戦後は独立国として存続はしつつも共産圏に組み込まれる運命を辿りました。

おかげでプラハは第二次世界大戦と、冷戦という苛烈な時代にも旧市街などの古くからの街並みを守ることができたのです。

現代に目を通しても、チェコには多くの日系企業が進出しており、特にメーカー系が多くきている理由の一つがチェコの工業力です。


やはり工学系は評価されてますね。プラハの技術博物館の飛行機などには驚かせられました。


IT系
実はIT系もチェコでは盛んです。ロボット工学や人工知能、情報通信技術、モビリティ分野ではチェコは力を入れており多くの学生がチェコでITを学んでいます。
経済学の教授はチェコの就職トレンドの一つにこのIT系があると言っており、チェコの大学で情報学を学んだのちドイツで就職するチェコ人の割合が多いと言っていました。
チェコには日系企業を含め多くの外資系企業が進出しており、Microsoft、Amazon、Google、IBM Watson、OracleなどたくさんのIT関連企業がチェコにオフィスを持っています。


チェコ情報工学ロボット工学人工頭脳学研究所などがつくられ非常に力を入れてますね。ロボットという言葉が生まれただけありますね。


医学部・歯学部
興味深いことに医学部や歯学部も高い教育水準を持っています。特に医学部は英語でのプログラムがあり日本人もチェコで医学部に通っている方がいます。
日本人がチェコの医学部で学ぶ大きな理由の一つが学費です。1年間の授業料が約一万ユーロなので日本の私立大学で学ぶより圧倒的に安くなります。
日本人以外にも北欧の学生もチェコの医学部に通っていたりします。北欧の大学は大学ランキングにも入るほど高く評価されていますが、問題は医学部などを学べる大学は非常に限られています。
例えばノルウェーは総人口が500万人と規模が小さい分大学の数も少なく、医学部への進学は日本の国立医学部同様困難を極めます。そこで自国で医学部に進学できなかった学生はハンガリーやポーランド、チェコなどの医学部に通い医者を目指します。
EU加盟国+ノルウェーやスイスなどの自由貿易圏では医師免許はどこでも認められるので卒業後は自国に戻ったり、またポーランド人医師などは逆に西欧や北欧の病院に勤めたりと言ったケースも見受けられます。
ちなみに私はチェコで歯医者にかかりましたが、英語で対応してくれて丁寧に治療をしてもらえました。

ただ最後の治療の時は麻酔があまり聞いておらず、虫歯を削る際激痛を伴い死ぬかと思いました。


日本人の医学部生が急増しているらしいですが、日本人の集まりでは全く見かけません。


まとめ
日本にいるとチェコの情報はあまり入ってこず、ましてやチェコの大学について詳しく知っている人は多くありません。
西欧や北欧は評価が高いですが、旧共産圏であるチェコも評価されている点があります。
私は私立文系なので上記の点には一つも当てはまりませんが、私のクラスメイトは大学を卒業後イギリス、デンマーク、イスラエルなどの世界大学ランキングでもトップ100に入る様な大学の修士課程に進学した人がたくさんいます。
必ずしも私立大学やランキング外の大学だからと言ってその後名門大学院に入れないとか有名企業には入れないということはありません。
なので極端にランキングに拘る必要もありません。
今回は一つの指標として大学選びの参考にしてみてください。


一つの指標ですね。

チェコ工科大学プラハ校【ブログ】

CZECH TECHNICAL UNIVERSITY IN PRAGUE ČESKÉ VYSOKÉ UČENÍ TECHNICKÉ V PRAZE

0コメント

  • 1000 / 1000